県内外でライブを積極的に行い、ジャンルを超えたロックを世に送り出すROACH。型破りで人情味のある彼らを慕うアーティスト、ファンは多く、常に本音をぶつけるスタイルにブレのないアーティスト魂を感じる!! ー 経験値が自信に繋がり、バンドとしてのベクトルが全員同じ方向に向かっています …
ROACH,沖縄音楽旅行 -OMJ-,百沖インタビュー「あやぐ食堂」のCランチを紹介します。 首里りうぼう近くにある、言わずと知れたあやぐ食堂。 オーナーのお客さんの健康を思いやる気持ちから、 軟水を使用した料理を提供しているほか、 にんにく、しょうがなど、体にいい食材をアクセントにした ボリュームたっぷりのメニューが用意されている …
沖縄の味,沖縄音楽旅行 -OMJ-11年7月、りんけんバンドのリーダー照屋林賢氏のもとデビューした新生ティンクティンク。「可憐さを秘めた、深みのある音楽を届けたい! 」と、新たな沖縄の歌を届ける期待のアーティストが誕生!! — デビュー後、確実に新しいティンクティンクが形成されていますね。 里映 レコーディング当 …
ティンクティンク,沖縄音楽旅行 -OMJ-,百沖インタビュー「沖縄の歌のオジィの知恵袋」 【第2回】 沖縄音楽歴史を伝承。戦前から戦後復興 談:備瀬 善勝 <芸能の國、沖縄に必要なこと> 60年代に喜納昌永が中城公園で開催した民謡ショーは凄かったですね。瑞慶覧周辺から中城まで登る坂道が車で大渋滞して大変でした。私も向かいましたが、ポンコツ …
コラム,備瀬善勝,沖縄音楽旅行 -OMJ-今日は「ハイウェイ食堂」のCランチを紹介します。 雑誌だけではなく、テレビでも度々紹介されているハイウェイ食堂。 「安い! 早い! おいしい! 」をモットーとした定食メニューが揃っており、 そば、お魚、汁物などのメニューのほかに、 伊勢エビやステーキも味わえてしまうほどレパートリ …
沖縄の味,沖縄音楽旅行 -OMJ-いったーあんまーまーかいがー べーべーぬ草かいが~ 文:まるやまえりな(jujumo) いったーあんまー まーかいがー べーべーぬ草かいが べーべぬまさ草や〜 で始まる沖縄の子守唄。口ずさめる人も多いのでは? 2011年9月7日、第一子を出産。小さな背中をぽんぽんと叩きながら、ゆ …
JUJUMO,コラム,沖縄音楽旅行 -OMJ-「ライブをするとCDが売れる! 」と言われるほど、多くの人を魅了し続けるロックバイオリニストARIA。クラシックからスタートし新たなジャンルを切り開いた、彼女の音楽への揺るぎない想い、挑戦は尽きることがない!! ー 自身を客観的に見て、セルフ・プロデュースする力は素晴らしい! ロ …
ARIA,沖縄音楽旅行 -OMJ-,百沖インタビューきいやま商店的 音楽旅行の楽しみ方 文:だいちゃん(きいやま商店) ミュージシャンは旅をします。各地方に行き、演奏をします。このフリーマガジンのタイトル通り、「音楽旅行」であります!! もちろん、僕たちも、各地方に出向き演奏をさせていただいてます。初めて訪れる場所、見知らぬ土地で …
きいやま商店,コラム,沖縄音楽旅行 -OMJ-Cランチ特集、学生にも大人気。「やんばる食堂」を紹介します。 沖縄大学のすぐ前にある、やんばる食堂。 ランチに魚料理、そば、炒め物、揚げ物、ご飯・丼物、汁物と、 とにかくメニューが豊富なのが特徴で、 壁にズラーっと並ぶメニュー数は全部で89種類!! ボリュームがあるにも関わらず値 …
沖縄の味,沖縄音楽旅行 -OMJ-【第2回】 寒かったねぇーっ! 文:名嘉俊(HY) HYが初めて主催した、「SKY Fes 2011 〜僕らはいつも繋がっている〜」。コラムのタイトルは、参加してくれた皆が最初に思い浮かべる感想だと思います。 開催した12月23日、1年前の同じ日は、初の紅白歌合戦出場に向けて、地 …
HY,コラム,沖縄音楽旅行 -OMJ-